お問い合わせ・ご相談

050-5556-5966

平日:9時〜22時/土:10時〜21時/日祝:9時〜20時

弁護士の役割

ご依頼者の基本的人権を守り、社会正義を実現することが「弁護士の役割」です

弁護士の役割

「弁護士は基本的人権を擁護し、社会正義を実現することを使命とする」といった内容が弁護士法に規定されています。人生を歩む上で様々なトラブルやお悩みは生じますが、たとえば家族や友人との喧嘩であれば許容できても、仕事をしているのに賃金が支払われない、結婚相手が不倫をしていた、交通事故に巻き込まれて後遺症が残るような怪我を負ったといったケースでは、ただ黙って我慢するわけにはいきません。

このような際に弁護士にご依頼いただければ、弁護士が法律という基準を適用してご依頼者の人権を守り、判例などを参照しながら損害賠償請求を行なうなどの社会正義を実現することができます。弁護士の役割をよりわかりやすく噛み砕くと、次のように大きく2つの要素でとらえることができます。


1. 社会正義の追求と経済的利益の確保

社会的ステータスや知識量ではなく、権利の認められた者が勝つという社会正義を実現する

社会正義を追求社会的トラブルや個人間の紛争に巻き込まれた場合、自分の権利をうまく主張できなければ不利な結果に陥ってしまいます。本来、法律というモノサシは事実を公平に評価するための拠り所なのですが、細かく権利や義務が規定されているため、それを正しく理解してうまく主張するのは容易なことではありません。

弁護士はこのような一般的に難解な法律を読み解き、専門的な視点から冷静に事実を評価し、シンプルに権利の認められた側が勝つという社会正義を追求します。個人レベルであれば、社会的ステータスのある人物と対峙したり、弁が立つ者を相手に何かを主張するのは大変ですが、弁護士であればどのような場面でもご依頼者の権利を全面的に擁護し、法律という客観的な基準に沿って社会正義を実現することができます。


妥当な経済的利益(補償)を正しく確保する

経済的利益法的な争いになった場合、トラブルの解決策としては「お金の支払いによる決着」となることが一般的です。慰謝料、示談金、賠償金など様々な種類がございますが、それぞれ妥当な金額は裁判に携わっている弁護士などでなければ正しく判断できません。

たとえば交通事故に巻き込まれて被害を受けた場合、保険会社は示談金として一定額を提示してきます。あなたは保険のプロが提示する金額を妥当なものと捉え、示談を受け入れる可能性があります。しかしながら、弁護士に依頼して損害賠償請求をした場合、得られる慰謝料は保険会社が提示するものの2倍以上になることも珍しくありません。

つまり、知識の有無によって経済的なデメリットを被っているわけですが、このような例は別居中の婚姻費用請求の知識などでも見られます。公平な基準で妥当な支払いを受けられなければ、その人が確保できるはずの生活基準が損なわれてしまう可能性があります。お金が全てではありませんが、妥当とされる金銭的補償を手にし、制度上の保障をうまく活用すること、それをサポートすることも弁護士に与えられている使命です。


2. 基本的人権の擁護と将来的に想定されるトラブルの予防処置

ご依頼者の味方となり、ご依頼者の基本的人権を徹底的に守リ抜く

トラブルの予防措置弁護士はどのような場面でもご依頼者の味方となり、ご依頼者が持っている基本的人権を徹底的に擁護します。たとえ分が悪い事件や社会的に評価が偏った事案であっても、あるいは犯罪者として訴追されマスコミに大きく取り上げられるような場面でも、弁護士はブレること無くご依頼者を守る側に立ち、冷静に依頼者の人権が侵されないようにサポートします。

これは弁護士が事件を消去したり都合よく塗り替えようとしているわけではなく、あくまでも事実を事実として評価し、その渦中にあるご依頼者の人権が損なわれてしまわないようにサポートする使命を帯びているからです。

このため、弁護士に何かをご相談いただく際は、たとえそれがネガティブな要素を含んでいる場合であっても、事実を事実として包み隠さずお話しください。弁護士は、いつでもご依頼者の側に立ち、ご依頼者の権利を守るために徹底的に戦います。


当事者間の紛争を代理人として引き受け、ストレスを回避する

ストレスを回避弁護士には「代理権」というものが与えられています。正式に弁護士にご依頼いただいた後は、「代理人」としてご依頼者に代わって交渉することも可能です。たとえば遺産相続の話し合いや離婚の協議、未払い残業代の請求場面などにおいては、当事者間でうまく話がまとまらないケースも少なくありません。

上手く何かを主張できない性格であったり、ご自身が女性の立場で男性に強く罵られたりすると、本来の権利や保障とは別のところで諦めてしまうことも考えられます。このような際は、ぜひ弁護士をご活用ください。ご依頼者の「代理人」となってあなたの権利を守り、あなたの望む形に向けてあなたに代わってうまく交渉させていただきます。

ご依頼者の権利が脅かされている場合、冷静に法的知識で真っ向から対処させていただき、不当なゆすりに遭われた際にも、私生活が脅かされることなく距離を保ったまま問題解決を図る事が可能となります。このように弁護士に与えられている「代理権」は、ご依頼者の生活の安定を確保し、ご依頼者が持っている人権を守るという意味において重要なものとなっています。


トラブルの予防処置を講じ、社会生活をより快適なものとする

社会生活一般の方が弁護士へのご依頼をイメージされるのは、何かのトラブルに巻き込まれた後の話だと思います。しかし普段から法の適応範囲などを読み解いている弁護士は、トラブルに巻き込まれる前に起こりそうなトラブルを予測し、事前にその予防処置を講じることもできます。

具体的には、遺産相続での「遺言書」、離婚問題での「離婚協議書」、企業取引の「契約書」などの作成に関するサポートです。法的な知識をうまく活用して各種文書や契約書を作成しておけば、後々何かのトラブルが生じた際も、その文書や契約書を盾に強く権利を主張することができます。

契約書のあり方や各種条件設定などについては、正しく表記しなければ予期せぬ結果を招いてしまいますが、現実的にはこれらのものを一般の方が全て適切に整えるのは困難です。このため、このような専門知識を有している弁護士が皆さまに代わって文書の作成などをサポートし、問題の予防処置を講じるといった役割を担わせていただいております。


宇都宮市近郊にお住まいの方で、信頼できる経験豊富な弁護士をお探しの方へ

信頼できる弁護士弁護士法人はるか(栃木支部)の「栃木宇都宮法律事務所」には、正義感の溢れる経験豊富な弁護士が在籍しております。社会的な見方やマスコミ評価などにも影響されることなく、ご依頼者の権利を守るという社会正義に焦点を合わせ、ご依頼者の味方となって全面的にサポートさせていただきます。

普段日常生活をお過ごしになる中で、予期せぬトラブルはどなたにも起こり得ます。当事務所は平日だけではなく、土曜・夜間のご相談も可能ですので、お仕事をお持ちのお忙しい方でもアクセスしやすい環境となっています。なにかお困りごとが生じた際は、ぜひお気軽に当事務所までご相談ください。